サービス情報
知っていますか?オートバイの定期点検
日常点検
あまり距離を乗ってないから大丈夫、原付で小さいバイクだから大丈夫だなんて思ってませんか?
タイヤの空気圧は、放っておいても自然に抜けてしまいす!また、少ない距離を多用する人は、オイルの劣化が早く、オイルにとっては過酷な環境である事などご存知でしょうか?バイクも人の体と同じです。早期発見・早期修理が環境にもお財布にもやさしいことにつながります。悪くなってからの修理は、時間もお金もかかること多いようです。
定期点検は、ユーザー自身に義務付けられており、法律でもバイクの保守管理責任は、そのバイクのユーザー自身にあることが明記されています。
点検・車検のご予約について
定期点検及び車検は、作業に時間が必要な為、完全予約制で行っております。
(通常、定期点検は、2日間、車検は、1週間程度かかります)
電話でのご予約をお願い致します。
なお、予約の際は、希望日時をご指定下さい。
代車が必要な方は、ご予約時にお話し頂ければご用意致します。
まずは、お電話を!
電話 055-222-9494
(営業時間 9:00 ~ 19:00 定休日 水曜日)
定期点検料金表
12ヶ月点検 及び 24ヶ月点検 基本料金
車種・排気量 | 料金(距離加味点検※1) |
50cc
|
¥6,600(¥5,500)
|
51~125cc、SCタイプ51~200cc
|
¥8,800(¥7,700)
|
3輪タイプ125~155cc(トリシティ―など)
|
¥9,900(¥8,800) |
126~250cc |
¥12,100(¥8,800)
|
251cc~ | ¥13,200(¥9,900) |
大型特殊車両(GL1800、ワルキューレなど) | ¥16,500(¥12,100) |
シビアコンディション点検※2
排気量 | 料金 |
---|---|
50cc |
¥3,850
|
51~125cc、SCタイプ51~200cc | ¥4,950 |
3輪タイプ125~155cc(トリシティ―など)
|
¥5,500 |
126cc~250cc | ¥6,600 |
251cc~ |
¥7,700
|
大型特殊車両(GL1800、ワルキューレなど)
|
¥8,800 |
- 一部の車両で定期点検が特別料金となるものがあります。
- 点検の料金には、修理代・油脂代・工賃等は含まれません。
車検基本料金表
車検整備一式(24ヶ月点検含む) | ¥17,600 |
ヘッドライト光軸調整 | ¥3,300 |
検査手続代行手数料 | ¥13,200 |
重量税 | ¥3,800 |
印紙代 | ¥1,700 |
自賠責保険(24ヶ月) | ¥9,680 |
合計金額 | ¥49,280 |
- 距離加味点検時、整備料金は¥13,750となります
- 大型の特殊な車両(GL1800、ワルキューレ、VTX等)の車検では、整備料¥20,900、代行手数料が¥16,500となります
- 車検時の重量税は、初年度登録日から13年超の場合¥4,600、18年超の場合¥5,000となります
- 車検時の料金には、修理代・油脂代・工賃等は含まれません
※1 距離加味点検とは、前回の点検実施以降の走行距離が1,500km/年以下の場合を言います。
※2 シビアコンディションとは、悪路走行が多い、走行距離が多い(3.000Km/6ヶ月以上)、山道・登降路が多いなどの使用状況の場合を言います。(6ヶ月点検に代わる点検)
入っていますか?自賠責
自賠責に加入しないで運転すると・・・ 法令違反になります!

1年以下の懲役または、50万円以下の罰金 + 違反点数6点で免許停止処分 となります。
加入の手続きは、とっても簡単
車体番号とナンバープレートの番号がわかれば、その場で加入手続きが可能です。
自賠責保険は、
交通事故による被害者を救済するための保険です。
加害者が負うべき経済的な負担を補てんすることにより、基本的な対人賠償を確保することを目的としています
なお、無保険車による事故、ひき逃げ事故の被害者に対しては、政府保障事業によって、救済が図られています。